Search

玄関ドアスコープ、外からの盗撮相次ぐ…単眼鏡悪用手口がネット拡散 - 読売新聞オンライン

netto.prelol.com

 玄関ドアのドアスコープ(のぞき穴)から、室内がのぞかれたり、盗撮されたりする被害が各地で起きている。本来は外から見えない構造になっているが、美術鑑賞などで使われる単眼鏡(小型望遠鏡)を悪用する手口がネットで拡散。気づかないまま被害に遭っているケースが多いとみられ、専門家は小物で穴を塞ぐなどの対策を呼びかけている。

 「ネットで盗撮する方法を知り、ストレス発散のためにやった」

 京都府内のマンションで2020年9月、玄関のドアスコープから室内で着替えていた女性を盗撮したとして昨年8月に府迷惑防止条例違反などで起訴された府内の男(42)は、読売新聞の取材に、消え入るような声で話した。

 起訴状や検察側の冒頭陳述などによると、男は女性宅前の通路からドアスコープに単眼鏡を取り付け、スマートフォンのカメラで動画を撮影。自分の好みの女性を探すため、別のマンションも巡ってのぞきを繰り返していたという。

 昨年12月に京都地裁で開かれた公判で、男は「多い時は週2回、仕事帰りにのぞいていた」と説明。女性は男と面識がなく、府警が捜査するまで被害に気づいていなかったという。

 男は今年1月、懲役2年、保護観察付き執行猶予4年(求刑・懲役2年)の有罪判決を言い渡された。男は取材に「簡単なのではまってしまった。被害者に申し訳ないことをした」と謝罪した。

 ドアスコープは、室内から訪問者の姿を確認するためのものだ。光の屈折を利用して広範囲が見られる魚眼レンズが使われ、外側からはほぼ見えない仕組みだ。

Adblock test (Why?)


February 07, 2022 at 01:00PM
https://ift.tt/fdX1elD

玄関ドアスコープ、外からの盗撮相次ぐ…単眼鏡悪用手口がネット拡散 - 読売新聞オンライン
https://ift.tt/a3wjnve
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "玄関ドアスコープ、外からの盗撮相次ぐ…単眼鏡悪用手口がネット拡散 - 読売新聞オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.