Search

感染者急増、ネットの誹謗中傷も増える…福井県調査 - 読売新聞

netto.prelol.com

 新型コロナウイルスの感染者らをネット上で 誹謗ひぼう 中傷する投稿を監視している福井県が、人工知能(AI)を活用したシステムで県関連の投稿数を調べたところ、今年に入り、急増していることがわかった。「第1波」から2年近くになるが、依然として中傷がなくならない現状がうかがえる。

 県は2020年11月から専門業者に委託する形で、被害者支援などを目的に自治体で初めてAIを活用した投稿の監視を実施。SNSや動画投稿サイトなどを対象に、地名や施設名など県関連の文言や表現を抽出し、20年3月まで遡って不適切な投稿を集計してきた。

 これまでの月別の最多は「第1波」だった20年4月の106件で、次いで「第5波」だった昨年8月の34件が多かった。昨年10月以降、感染が落ち着きを見せると件数も減少した。

 しかし、変異株「オミクロン株」の広がりで、県内でも1日あたりの感染者が過去最多の213人を確認した1月は23件で、昨年12月の4件から急増。感染者が出た事業所の従業員や特定の飲食店に対する中傷、脅迫が目立つという。

Adblock test (Why?)


February 05, 2022 at 01:00PM
https://ift.tt/dOuUR0G

感染者急増、ネットの誹謗中傷も増える…福井県調査 - 読売新聞
https://ift.tt/36HGZN1
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "感染者急増、ネットの誹謗中傷も増える…福井県調査 - 読売新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.