Search

オリンピック、パラリンピックのアスリートも標的に ネットを荒らす“troll”の誹謗中傷 - ITmedia

netto.prelol.com

 オリンピックやパラリンピックで活躍する選手たちの笑顔や涙。見ている方も思わずグッときて、心から声援を送りたくなる——と思う人ばかりではないらしい。TwitterやInstagramなどでアスリートが「troll」の標的にされ、誹謗中傷を浴びせられる被害が相次いだ。

 金メダルを獲得した体操男子の橋本大輝選手も、そうした被害に遭った1人だった。

Chinese nationalist trolls circumvented the Great Firewall and descended on Hashimoto's Instagram account, inundating his feed with angry comments and tagging him in insulting posts. (CNN

中国国粋主義trollがネット検閲をくぐり抜けて橋本のInstagramアカウントに襲来した。彼のフィードは誹謗中傷であふれ返った。

 troll(トロール)はもともと北欧の神話や民話に出てくる妖精のこと。映画「アナと雪の女王」では主人公を助けてくれる存在だったけれど、本来のtrollはいたずらや悪さをして人に危害を加えるという伝承もあり、醜くて凶暴で頭が悪い怪物の姿で描かれることも多い。

photo troll

 インターネットを荒らすtrollはそちらの方に近いかもしれない。TwitterやInstagramで特定の個人を狙い撃ちにして誹謗中傷を浴びせたり、偽情報をまき散らしたりする。そうした行為を指す動詞としてtrollが使われることもある。

 そんなtrollの被害に遭ったのは日本人選手だけではなく、メンタルを理由に棄権した米体操女子のシモーネ・バイルズ選手や、メダルを逃した中国人選手なども標的にされた。

 IT業界でtrollが問題になり始めたのは1990年代。巨額の損害賠償を支払わせる狙いで特許訴訟を仕掛ける「Patent Troll」が台頭して、IT企業を脅かした。

 そしてSNSが普及すると普通のユーザーがtrollと化した。アメリカのトランプ前大統領時代に目立ったのは「Trump Troll」。大挙して対立陣営を集中攻撃し、トランプ氏支持の偽情報を拡散させるなどの荒らしを展開した。

 英語の俗語をパロディ的に解説するオンライン辞典のUrban Dictionaryは、Trump Trollをこう定義している

A person who is incapable of rational thought but feels the need to post trump propaganda without any ability to check it fir factuality. Will defend position with cursing and threats. Displays ignorance, racism and disdain for humanity.

合理的な思考ができなくても、トランプのプロパガンダを事実かどうか確認できる能力もないまま投稿する必要性を感じる人物。罵倒や脅迫で立場を守る。無知、人種差別、人間性蔑視を見せつける。

photo Trump Troll

 主要SNSは誹謗中傷の投稿を禁じているし、競技団体などもアスリート応援を表明している。サッカーの欧州選手権決勝でイングランドの黒人選手が誹謗中傷された事件では、警察がソーシャルメディア企業に情報の提供を求め、人種差別的な投稿をしていた11人を突き止めて逮捕した。警察トップは「more racist England trolls will be arrested」(さらに多くの人種差別イングランドtrollを逮捕する)と表明している

Adblock test (Why?)


August 30, 2021 at 05:00AM
https://ift.tt/3kyX8JQ

オリンピック、パラリンピックのアスリートも標的に ネットを荒らす“troll”の誹謗中傷 - ITmedia
https://ift.tt/3aYsXq7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "オリンピック、パラリンピックのアスリートも標的に ネットを荒らす“troll”の誹謗中傷 - ITmedia"

Post a Comment

Powered by Blogger.