Search

投稿者情報、開示容易に ネット中傷、裁判迅速化へ―政府 - 時事通信ニュース

netto.prelol.com

2020年12月17日13時13分

 プロレスラー木村花さん=当時(22)=の死去をきっかけに、政府はインターネット交流サイト(SNS)で相次ぐ誹謗(ひぼう)中傷に関する議論を加速させた。被害者がSNS運営会社に対し、投稿者の電話番号を開示請求できるよう省令を改正。通常2回の手続きが必要とされる投稿者情報の開示について、裁判所が1回で判断できる仕組みも検討している。

「誹謗中傷の抑止力に」 木村花さん母がコメント

 総務省は8月、被害者が裁判などでSNS会社に求める投稿者情報の開示対象に、電話番号を追加した。それまで、開示請求の対象は氏名や住所、IPアドレス(ネット上の住所)など。ただ、氏名や住所を登録していないケースも多く、IPアドレスを基にプロバイダーに開示を求める裁判を起こす必要があった。
 電話番号はSNS会社も保有している可能性が高く、携帯電話会社には弁護士を通じ、投稿者の氏名と住所を照会できるようになった。投稿者を特定し、損害賠償請求に移るまでの費用などが軽減されるとみられる。
 投稿者の情報開示に必要な裁判手続きの改正も、検討が進められている。総務省の有識者会議が11月にまとめた新制度案では、被害者が申し立てれば、裁判所が1回の手続きで氏名や住所などの開示を命じることが可能となった。総務省は意見公募を踏まえ、来年の通常国会に開示ルールを定めたプロバイダー責任制限法の改正案を提出する予定だ。

Let's block ads! (Why?)


December 17, 2020 at 11:13AM
https://ift.tt/3nrnmxX

投稿者情報、開示容易に ネット中傷、裁判迅速化へ―政府 - 時事通信ニュース
https://ift.tt/3aYsXq7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "投稿者情報、開示容易に ネット中傷、裁判迅速化へ―政府 - 時事通信ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.