Search

震災拾得写真、ネットで閲覧 三陸アーカイブ減災センター - 岩手日報

netto.prelol.com

 東日本大震災で拾得した写真などの返却を手がける陸前高田市の三陸アーカイブ減災センター(秋山真理代表理事)は、写真のオンライン閲覧を始める。利用申請を受け付けており、1月中旬以降に開始予定。常設の返却会場や出張返却会に足を運べない人でも「思い出の品」が探しやすくなるよう環境を整える。

 対象は震災発生当時の市内在住者か同市に実家があった人や、ゆかりがある人。傷みが少ない人物写真を中心に、保管写真の一部をつなげたスライドショー形式の動画を作成する。インターネットで閲覧できるようにし、返却までの個別相談に対応する。個人情報保護のため画像、動画の保存や転載は禁じる。

 専用フォームに氏名や住所、年代、メールアドレス、電話番号などを記入して会員申請する。問い合わせは同センター(0192・47・4848)かメール(omoide@sanriku-archive.org)へ。

◇      ◇

 詳報は、1月1日付の岩手日報本紙をご覧ください。

定期購読申し込み・ご案内

岩手日報本紙電子新聞

Adblock test (Why?)


January 02, 2023 at 09:02AM
https://ift.tt/6wW9SRT

震災拾得写真、ネットで閲覧 三陸アーカイブ減災センター - 岩手日報
https://ift.tt/fRZo0Iw
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "震災拾得写真、ネットで閲覧 三陸アーカイブ減災センター - 岩手日報"

Post a Comment

Powered by Blogger.