Search

【学芸万華鏡】戦後史の転換点「1995年」 千葉雅也が描くネット革命の不安と高揚 - 産経ニュース

netto.prelol.com
「新潮」と「文学界」の2月号

災厄や大きな事件が起こり、戦後史の転換点とも呼ばれている年がある。今から30年近く前の1995(平成7)年だ。この年はまた、インターネット革命の出発点とも位置付けられている。今月発売された文芸誌の中に、この転換期の空気を描き出す秀逸な作品があった。

文芸誌を読んでいると、時々興味深い偶然に出くわす。松浦寿輝、沼野充義、田中純による鼎談(ていだん)シリーズ「二〇世紀の思想・文学・芸術」(群像)の議題は「インターネットの出現」。「身近なものが遠くに見えて、遠くのものが身近に見えるという、一種の遠近感の喪失」(沼野)をもたらしたネット空間の歴史や現状を論じている。本格的なネット時代の到来を告げる年として言及されているのが28年前、マイクロソフトの基本ソフト(OS)「ウィンドウズ95」が発売された1995(平成7)年だ。1月に阪神大震災が発生し、3月のオウム真理教による地下鉄サリン事件は日本社会を震撼(しんかん)させた。

Adblock test (Why?)


January 29, 2023 at 05:00AM
https://ift.tt/GKIYAgu

【学芸万華鏡】戦後史の転換点「1995年」 千葉雅也が描くネット革命の不安と高揚 - 産経ニュース
https://ift.tt/j6QrgIN
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【学芸万華鏡】戦後史の転換点「1995年」 千葉雅也が描くネット革命の不安と高揚 - 産経ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.