Search

マスク氏有事に強いインターネット設備構築目指す台湾に最後通告 - ブルームバーグ

netto.prelol.com

台湾のインターネットをほぼ全面的に支えているのは14本の海底ケーブルだ。台湾が中国と戦争することになれば、これが格好の標的になるだろう。

  中国との緊張が高まる中、台湾政府は域内の通信体制強化を目指し、障害発生時に接続を支援できるような低軌道(LEO)衛星システムを求めて世界各国を訪問している。

  イーロン・マスク氏と同氏のスターリンクはこうした問題に確実に対処できそうだが、若干問題がある。中国との深いビジネス上のつながりや中国政府に友好的な発言から、台湾はマスク氏に不信感を抱いている。

  台湾と米宇宙開発企業スペースXは、2019年に衛星サプライチェーンについて試行的な協議を開始したが、22年初めに協議での友好的な雰囲気が一変した。

  スペースXと同社の台湾拠点の担当者は、通信合弁会社で台湾勢の持ち分比率を51%以上にすることを義務付ける法律に関し、政府当局者に改正を求め始めた。協議に参加した当局者2人が協議の非公開を理由に匿名で明らかにした。 この主張は台湾側を警戒させたという。

Taiwan Space Agency Interview

台湾国家宇宙センターの管制室(新竹市)

Photographer: An Rong Xu/Bloomberg

  同関係者によれば、スターリンクを所有・運営するスペースXはマスク氏が完全な所有権を望んでいるとして、100%の持ち分を要求した。それが、世界各国で同氏がビジネスを展開する手法だと主張したという。

  実際、電気自動車(EV)メーカーのテスラは米国以外で最も重要な市場である中国で上海の工場を完全に所有している。  

  こうしたロビー活動は最後通告も伴った。台湾が所有権に関する規則変更に同意しない限り、台湾は何らディールも得られないだろうというものだ。

  スペースXに数週間にわたり繰り返しコメントを求めたが返答はなかった。台湾の呉政忠国家科学技術委員会主任委員(科学技術相)は、台湾は今のところ「規則を改正する予定はない」と述べた。ただ相互の妥協があれば、スペースXを歓迎するとした。

  スペースX関係者は昨年9月以降、台湾政府当局者と話をしておらず、協議は行き詰まっている。だが台湾の脆弱(ぜいじゃく)性は、マスク氏の中国における大きな金銭的利害と同様に、なお多くの人の大きな関心事となっている。

関連記事

原題: Musk Ultimatum to Taiwan Imperils Its Push to War-Proof Internet(抜粋)

Adblock test (Why?)


July 07, 2023 at 11:00AM
https://ift.tt/rJULGlx

マスク氏、有事に強いインターネット設備構築目指す台湾に最後通告 - ブルームバーグ
https://ift.tt/ou2w7af
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "マスク氏有事に強いインターネット設備構築目指す台湾に最後通告 - ブルームバーグ"

Post a Comment

Powered by Blogger.