Search

WHO発言は「無責任」 ネット投稿が閲覧不能に―中国 - 時事通信ニュース

netto.prelol.com

2022年05月11日18時37分

中国外務省の趙立堅副報道局長=1月20日、北京

中国外務省の趙立堅副報道局長=1月20日、北京

 【北京時事】中国外務省の趙立堅副報道局長は11日の記者会見で、世界保健機関(WHO)のテドロス事務局長が中国の「ゼロコロナ」政策を「持続可能ではない」と述べたことについて、「無責任な発言」と批判した。習近平指導部は同政策堅持の姿勢を明確にしており、インターネット上では関連の投稿が閲覧不能になるなど、統制が強化されている。

中国のゼロコロナに疑問 WHO事務局長「持続可能でない」

 ロイター通信によれば、国連公式アカウントが中国版ツイッター「微博(ウェイボー)」に投稿したテドロス氏の発言は、公開直後に削除された。別のSNS「微信(ウィーチャット)」への投稿は、他人との共有機能が使えない状態になっている。
 趙氏は会見で、ゼロコロナ政策について、大多数の地域では人々が正常な生活を送っていると反論。国内の感染・死亡率は世界でも低いレベルだとして、「中国はコロナの抑制に最も成功した国の一つだ」と主張した。また、同政策を放棄すれば多くの死者が出ると述べ、正当性を強調した。

Adblock test (Why?)


May 11, 2022 at 04:37PM
https://ift.tt/KoRSg8Y

WHO発言は「無責任」 ネット投稿が閲覧不能に―中国 - 時事通信ニュース
https://ift.tt/OH7qCgJ
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "WHO発言は「無責任」 ネット投稿が閲覧不能に―中国 - 時事通信ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.