Search

ネット対話の中国テニス選手は「本人」 IOC会長が別人疑惑を否定 - 朝日新聞デジタル

netto.prelol.com

ロンドン=遠田寛生

 中国共産党の元高官から性被害を受けたと告発した中国出身のプロテニス選手、彭帥(ポンショワイ)さん(35)の安否が懸念されている問題で、2度対話を実現させたと発表している国際オリンピック委員会(IOC)のトーマス・バッハ会長は9日、IOCの成果を改めて強調した。

 バッハ会長は「中国側とは全ての側面で話し合いをしている。それは保証できる」と説明。話した相手が彭帥さんかどうかについても、「これまで歩んできた道のりや話を聞いていて、彼女が本人ということは明らかだ。彼女の身元を疑う人は誰もいない」とし、別人という疑いを全否定した。

 さらに、IOCが彭帥さんについて、「抑圧されているようには見えない」と説明しているにもかかわらず、中国側と話し合いを続ける理由について問われ、「彼女はいま、もろい状況にいるからだ。彼女が主張した内容を見て、直面している状況や世界にどのような影響を与えるのかを考えれば、手をつけない理由はないだろう。だから我々はサポートを提供している」と説明した。

 IOCはこれまで、声明を出すなど表立って中国側を批判せず、水面下の交渉で、彭帥さんと連絡する方法を探ってきた。

 その結果、彭帥さんとは、中国のスポーツ団体を介して、11月21日と12月1日にオンラインによる話し合いに成功。彭帥さんは北京の自宅で過ごしていると公表してきた。

 ただ、ともに音声や動画が公表されておらず、監視下におかれて自由に発言できていない可能性が疑われている。

 彭帥さんがテニス関係者や他の選手たちと直接連絡を取っていないこともあり、事態の収束どころかさらに混乱につながっている。(ロンドン=遠田寛生)

Adblock test (Why?)


December 10, 2021 at 08:42AM
https://ift.tt/3DTuevL

ネット対話の中国テニス選手は「本人」 IOC会長が別人疑惑を否定 - 朝日新聞デジタル
https://ift.tt/3aYsXq7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ネット対話の中国テニス選手は「本人」 IOC会長が別人疑惑を否定 - 朝日新聞デジタル"

Post a Comment

Powered by Blogger.