Search

ワクチン予約電話、受電率4%〝狭き門〟 ネット使えぬ高齢者「置いてきぼり」 | 熊本日日新聞社 - 熊本日日新聞

netto.prelol.com

 一般高齢者を対象にした熊本市の新型コロナウイルスワクチン接種の第2期予約は、コールセンターの人員を増やしたが、17、18両日の受電率はわずか4%(暫定値)だった。電話予約が“大混雑”する一方で、市の専用のホームページ(HP)からの予約が伸びなかったため、用意した予約枠が埋まらない予想外の事態に。インターネットが使えない高齢者からは「置いてきぼりだ」と悲鳴が上がっている。

 同市の接種予約は、かかりつけ医療機関での直接予約か、市の専用フリーダイヤル、HPの3通り。かかりつけ医以外の予約枠は先着順で、電話限定枠もない。

 市によると、予約を受け付けるコールセンターは120人態勢で対応しているが、オペレーターによる予約は1件あたり最大30分ほどかかるという。120人が1時間で3件の予約を受け付けた場合、営業時間(午前8時半~午後7時)内に4千人弱しか予約できない。

 一方、HPは「同時に数千万人のアクセスが可能」(同市)で、コールセンターよりもHPの方が圧倒的に予約しやすい。18日午後4時までに予約できた2万9240人のうち、電話予約は4分の1程度と推定される。

 同市北区室園町の無職、上野政宏さん(90)は、妻(89)の予約がかかりつけ医で取れず、第2期予約が始まった17日朝、予約専用フリーダイヤルに電話。終日かけ続けてもつながらず、18日午前中に断念した。

 「インターネットなんて全く分からない。回線数から考えて、市は多くの高齢者がつながらない状態になると想定できたはず。直接予約できるかかりつけ医を増やすなど、事前に準備できなかったのか」と嘆く。

 17日は85歳以上の高齢者約3万6千人に対し、予約枠3万1600人だったが、約9千人分が18日に繰り越された。18日は80歳以上の6万4千人が対象だったが、予約枠約2万3400人分のうち、午後4時現在で約1万7千人分が埋まらず、当初予定されていなかった19日に繰り越された。

 市感染症対策課は「HPからの方が予約しやすいので、家族や友人、近所の人などネットを使える人に頼んで予約してもらってほしい」と呼び掛けている。(河内正一郎、山口尚久)

Adblock test (Why?)


May 19, 2021 at 08:30AM
https://ift.tt/3eZNEWj

ワクチン予約電話、受電率4%〝狭き門〟 ネット使えぬ高齢者「置いてきぼり」 | 熊本日日新聞社 - 熊本日日新聞
https://ift.tt/3aYsXq7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ワクチン予約電話、受電率4%〝狭き門〟 ネット使えぬ高齢者「置いてきぼり」 | 熊本日日新聞社 - 熊本日日新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.