Search

ネット取引横行で小型サンショウウオ「希少野生動植物種」に - 岐阜新聞

netto.prelol.com

国内希少野生動植物種に新たに指定されるヤマトサンショウウオ。県内でも生息が確認されている(高木雅紀さん提供)

 岐阜県内にも生息するハクバサンショウウオをはじめとする小型サンショウウオ類、カワシンジュガイなど32種の動植物が24日に「国内希少野生動植物種」に新たに指定され、捕獲や譲渡が規制されることになる。小型サンショウウオ類は近年、販売目的で大量に捕獲され生息への影響が懸念されていた。サンショウウオの研究をする大垣北高校教諭の高木雅紀さん(56)=揖斐郡大野町=は「絶滅が危惧されている希少な種で命あるもの。規制を前に駆け込みで売買することがないようモラルを重んじてほしい」と願う。

 小型サンショウウオ類は生息地の減少に加え、飼育目的でのインターネットオークションの取引が急増。環境省のデータによると、2011年度には200匹ほどだった取引個体数が、19年度には千匹を超えていた。高木さんによると、新たに指定された小型サンショウウオ類26種のうち、「ヒガシヒダ」「マホロバ」「ハクバ」「ヤマト」の4種、二枚貝の「カワシンジュガイ」が県内でも生息が確認されている。カワシンジュガイは観賞用の淡水魚の産卵母貝としてネットオークションで取引されているという。

 長年、サンショウウオの研究に取り組んできた高木さんは、希少な生き物がネット上で安易に取引できる状況を問題視してきた。今回の指定が種を守る抑止力になることに期待するとともに、「県内には今回指定されたものを含め、8種のサンショウウオが生息しており、全国的にも多い。豊かな自然があることを県民の皆さんにも改めて知ってもらいたい」と願った。

Adblock test (Why?)


January 07, 2022 at 07:15AM
https://ift.tt/3JMvchp

ネット取引横行で小型サンショウウオ「希少野生動植物種」に - 岐阜新聞
https://ift.tt/3aYsXq7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "ネット取引横行で小型サンショウウオ「希少野生動植物種」に - 岐阜新聞"

Post a Comment

Powered by Blogger.