Search

「ネットを延々と見てしまう人」がすべき1つのこと - ダイヤモンド・オンライン

netto.prelol.com
Photo: Adobe Stock

先行きの見えない2021年。これからは「新しいこと」や「人と違ったこと」を考えるスキルが重要になってくる。だが、「考える」といっても、いったい何をどう考えればいいのか?
そんな人に読んでほしいのが、このたび刊行された書籍『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』だ。
著者の藤原麻里菜氏は、「無駄づくり」という異色のコンテンツをネットを中心に展開しており、これまでに何百もの作品を発表、その人気は海外にも波及し、台湾での個展では2万5000人もの観客が殺到、SNS再生数は4000万回にも達する話題の発明家だ。
そんな著者が、これまでに発明を何年も継続してきた中でつかんだ「考えるテクニック」をあますところなく詰め込んだのが本書だ。「何も出てこない……」とうんうんとうなっているなら、本書をパッと開いて、好きなワザを使ってみてほしい。「逆転」「主語変え」「マナー破り」「合体」「似たもの合わせ」……便利に使える思考ワザが満載である。
本稿ではこの『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』から特別に、一部を抜粋・編集して紹介する。

「情報」をアウトプットに変える

 ネットやテレビを毎日ついだらだらと見続けてしまうことはないでしょうか。そんな行動も、アイディアにつなげることができます。

 テレビやラジオ、インターネット、それに街の風景など、世の中はたくさんの情報であふれています。そういった情報はわたしたちにさまざまな感情や欲求を与えてくれて、それがアイディアのきっかけとなります。

 テレビドラマを見ていたら、合コンで、女の人がサラダを取り分けることで自分の魅力をアピールしているシーンがありました。それを見てわたしが感じたのは、「サラダ取り分けるの、めちゃくちゃめんどくさそうだな」です。

 わたしは合コンに行ったことがありませんが、テレビから得られる情報でそれに対する感情が浮かんできます。サラダを取り分けるのが趣味だったりすれば楽しく感じるかもしれないけれど、他人の分のサラダを取り分けるなんてめんどくさそうです。

 しかし、合コンでモテるためにはそういった努力が必要なのでしょう。

 さらに考えを巡らせていると、「サラダを取り分けるのは面倒だけれど、いいところを見せるため、サラダを取り分けたい」といった「欲求の矛盾」が生じてきました。

 これが起点になって、次のようなアイディアを思いつきました(下図参照)

『合コンでサラダを取り分けてくれるマシーン』
レバーを引くと底が開いて、下に設置した皿にサラダが落ちる。何も考えずにサラダを取り分けることができる。(『考える術』より)

 このように、ネットやテレビからインプットした情報は、アイディアに変えられます。ただなんとなく見ている情報も、「ここから何か考えられないかな」と意識することで、アウトプットの材料にできるのです。

(本原稿は、藤原麻里菜著『考える術──人と違うことが次々ひらめくすごい思考ワザ71』の内容を抜粋・編集したものです)

Let's block ads! (Why?)


March 15, 2021 at 01:05AM
https://ift.tt/3bK5s65

「ネットを延々と見てしまう人」がすべき1つのこと - ダイヤモンド・オンライン
https://ift.tt/3aYsXq7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "「ネットを延々と見てしまう人」がすべき1つのこと - ダイヤモンド・オンライン"

Post a Comment

Powered by Blogger.