Search

衆院北海道2区補欠選挙 コロナ禍でネット発信強化も|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp

netto.prelol.com

今月25日に投票が行われる衆議院北海道2区の補欠選挙は、12日間にわたる選挙戦が折り返しを過ぎました。各陣営は新型コロナウイルスの感染拡大でこれまでのように有権者を集めた運動がしづらい中、インターネットでの発信を強化するなど支持の取り込みに腐心しています。

衆議院北海道2区の補欠選挙は、届け出順に、▽無所属の新人で医師の小林悟氏(56)、▽立憲民主党の元衆議院議員で共産党道委員会、国民民主党、社民党が推薦する松木謙公氏(62)、▽無所属の新人で元北海道放送アナウンサーの鶴羽佳子氏(53)、▽無所属の新人で弁護士の長友隆典氏(52)、▽日本維新の会の新人で新党大地が推薦する元道議会議員の山崎泉氏(48)、▽NHK受信料を支払わない方法を教える党の新人で元会社員の齊藤忠行氏(29)の6人の争いとなっています。
今回の補欠選挙は、新型コロナウイルスの感染拡大の中で行われる道内初めての国政選挙です。
選挙区を含む札幌市では感染のリスクを避ける対策がとれない場合、不要不急の外出を控えるよう要請が出されています。これまでのように大規模な街頭での運動や屋内での演説会といった有権者を集める運動はしづらい状況となっています。
こうした中、各陣営は、▽SNSや動画投稿サイトで候補者の演説の模様を配信したり、▽インターネット上で有権者と対話する機会を設けて候補者の政策や訴えを発信するなど、支持の取り込みに腐心しています。
衆議院北海道2区の補欠選挙は今月25日に投票が行われ、即日開票されます。

【詳細は特設サイトで】
NHK札幌放送局は、今回の衆議院北海道2区補欠選挙で、特設サイト「チョイス北海道」をインターネットで公開しています。
▽選挙に関する最新の動きをタイムラインで紹介しているほか、▽北海道2区にまつわるトリビアやデータを集めたコラムを掲載しています。候補者の訴えを知る方法をまとめた記事もあります。
NHK札幌放送局のトップページでバナーをクリックしてください。NHKが各候補者に、政策の訴えや菅政権の評価などについて尋ねたアンケートも紹介しています。今後も随時、コンテンツを更新します。ぜひ、ご覧ください。

【候補者にぶつけます】
また、NHKはこの特設サイトで、今回の補欠選挙の候補者に「聞いてみたいこと」を募集しています。サイトの中のコメント欄に自由にお書きください。
さらに25日、投票日には「聞いてみたいこと」のアンケートを行います。
こうしていただいた回答は、投票日夜に放送する「開票速報番組」の中で候補者に直接、ぶつける予定です。ぜひ、ご参加ください。

Let's block ads! (Why?)


April 20, 2021 at 06:01AM
https://ift.tt/2RRNesd

衆院北海道2区補欠選挙 コロナ禍でネット発信強化も|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp
https://ift.tt/3aYsXq7
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "衆院北海道2区補欠選挙 コロナ禍でネット発信強化も|NHK 北海道のニュース - nhk.or.jp"

Post a Comment

Powered by Blogger.