Search

【中国観察】ネットから消えた「貧困」 議論すら封じる当局の狙い - 産経ニュース

netto.prelol.com
2月9日、中国東北部・黒竜江省の村で、通りを歩く高齢の女性。同省は急速な高齢化で「未富先老(豊かになる前に高齢化する)」の典型と指摘されている(ロイター)

中国で生活苦の高齢者を「取材」した動画がネット上に拡散し、削除された。当局は3月、一般人が社会問題について発信する「自媒体(個人メディア)」の中に「有害情報」があるとして「清浄化」に乗り出しており、規制対象になったとみられる。ネットでは「貧困」に関する議論すら削除される状態で、米紙は習近平政権が掲げる「脱貧困」や「共同富裕」が背景にあると指摘している。

「肉も食べられない」深刻な年金格差

削除されたのは、3月に交流サイト(SNS)で拡散した動画。戸晨風と名乗る青年が四川省成都の街中で手当たり次第に高齢者に声をかけ、応じた78歳の女性の買い物に付き合う様子が約4分半に編集されている。戸氏は日本で言う「社会派ユーチューバー」に近いようで、これまでにも「100元(1950円)で何が買えるか」など物価や給与水準に関する動画を投稿してきたという。

Adblock test (Why?)


May 12, 2023 at 11:00PM
https://ift.tt/E18Dhvu

【中国観察】ネットから消えた「貧困」 議論すら封じる当局の狙い - 産経ニュース
https://ift.tt/vgATqC3
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "【中国観察】ネットから消えた「貧困」 議論すら封じる当局の狙い - 産経ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.