Search

なぜネット投票は実現しないのか - 産経ニュース

netto.prelol.com
水風呂の中からネット投票を行うエストニア人の男女3人(ユーチューブから)

7月10日の参院選投開票が迫ってきた。IT技術が浸透するなか、選挙のたびに「なぜネット投票ができないのか」という話題が沸き起こる。ネット投票は技術的に実現可能なのか、実施に伴うリスクはあるのか。令和元年7月に産経ニュースに掲載された連載記事「ネット投票の足音」のアーカイブ記事から考えたい。

連載の(上)では、ネット投票先進国でもあるエストニアの実情をリポートした。エストニアが、デジタル化が進むIT先進国となったのには、資源の乏しい小国の生き残り戦略という背景があった。1990年代からITを生き残る手段として重視し、ネット環境整備に積極投資した歴史があるという。投票にかかる時間は、わずか1分程度。「投票所にいくのが面倒くさい」と思う人も、ネット投票なら、一票を投じるかもしれない。

【ネット投票の足音】(上) 「紙よりもデジタルを信じる」 エストニアの実験

連載の(中)では、失敗に終わった国内の電子投票についてとりあげた。電子投票が頓挫するきっかけとなったのは、平成15年の岐阜県の可児(かに)市議選。サーバーの不具合で1時間以上投票ができず、さらに誤操作により、投票総数が投票者数を上回る事態が起きた。訴訟にも発展し、最高裁で選挙の無効が確定。結果、市は再選挙を余儀なくされた。関係者が口をそろえる「可児ショック」と呼ばれるできごとだ。

【ネット投票の足音】(中) 露呈する「紙選挙」の限界 失敗の電子投票、教訓生きるか

最終回の連載(下)は、ネット投票の実現に向けたハードルについて考えた。現行の公職選挙法は紙での投票が前提で、ネット投票の実現には法改正や特例法が必要になるというが、関係者によると「ネット投票は技術面では十分可能だ」という。議員のなかにもネット投票導入を訴える人もいるものの「それで投票率は伸びるのか」と懐疑論もある。ネット投票は、選挙離れの「特効薬」になるのだろうか。

【ネット投票の足音】(下) ゲーム感覚で不安? 「選挙離れ」克服する日

Adblock test (Why?)


July 02, 2022 at 08:00AM
https://ift.tt/KCyVgpB

なぜネット投票は実現しないのか - 産経ニュース
https://ift.tt/dmZ8Pf1
Mesir News Info
Israel News info
Taiwan News Info
Vietnam News and Info
Japan News and Info Update

Bagikan Berita Ini

0 Response to "なぜネット投票は実現しないのか - 産経ニュース"

Post a Comment

Powered by Blogger.